*聴講申込について
 (早めに申し込むことも可能です)

3月9日、吉田先生の講演要旨を掲示しました。

             (3/20 更新、敬称略)
*2022年度、月例講座      
日程注意 3月25日
 素粒子と宇宙に魅せられた科学者の軌跡
  ー宇宙を覗く新たな窓を求めてー
    南極アイスキューブ

  千葉大学教授    吉田 滋
 講演要旨(PC画面)


*2023年度、月例講座(第3土曜日) 
4月15日 (仮題)太陽の科学
  -その基礎から最新の成果まで-

  国立天文台名誉教授    渡邊 鉄哉
 概要紹介(準備中) 講演要旨(準備中)


5月20日 私達は宇宙からやってきたらしい
  国立天文台教授      大石 雅壽
 概要紹介(準備中) 講演要旨(準備中)


6月17日 太陽コロナはなぜ熱いか
   - 波の果たす役割

  国立天文台助教      岡本 丈典
 概要紹介(準備中) 講演要旨(準備中)


7月15日 (交渉中)
       


8月19日 (交渉中)
       


9月16日 (交渉中)
       

*過去1年の講演
  → 別ページへ


*各種情報(大画面)
2017年度月例講座,詳細記録
2018年度月例講座,詳細記録
2019年度月例講座,詳細記録
2020年度月例講座,詳細記録
2021年度月例講座,詳細記録

月例講座,2022年度までの全記録(csv)


*内部連絡用(大画面)
天文講座3月 zoom 接続 (3月17日公開)
  (要パスワード)

天文部ページ