過去のお知らせ

2015年度

2016年
* 3月26日(土): 記念講演会・祝賀会のアルバムを掲示しました.
* 3月19日(土): 第600回の月例講座と50周年記念祝賀会が,大盛況の内に無事
   行われました.ご参会の皆様,ありがとうございました.
   また同日付けの日経新聞夕刊に,50周年のことが掲載されました(記事概要).
* 3月 1日(火): 月例講座,長谷川先生の講演記録を掲示しました.
* 2月25日(木): 2016年度前半の月例講座予定を掲示しました.
* 2月20日(土): 月例講座で,長谷川先生の「宇宙背景放射の50年 - 
   インフレーション宇宙の重力波とPOLARBEAR」
の講演を聴きました.
* 2月 4日(木): 3月の月例講座,第600回の記念講演会,佐藤勝彦先生の
   「アインシュタインの一般相対性理論とインフレーション宇宙論」講演要旨を掲示しました.
* 2月 2日(火): 2月20日の月例講座,長谷川先生の「宇宙背景放射の50年 - 
   インフレーション宇宙の重力波とPOLARBEAR」
講演要旨を掲示しました.
* 2月 2日(火): 直前のお知らせで申し訳ありませんが2月のジュニア天文講座は,講師の都合に
   よりお休みします.また3月も,記念講演会のためお休みです.

* 1月19日(火): 1月16日の月例講座,中嶋の「天体写真アーカイブ - 過去の天体写真乾板
   のディジタル化」
講演内容を掲示しました.
* 1月16日(土): 12月19日の,葛西先生の「宇宙宅急便こうのとり」講演記録を掲示しました.
* 1月11日(月): 1月16日の月例講座,中嶋の「天体写真アーカイブ - 
   過去の天体写真乾板のディジタル化」
講演要旨を掲示しました.
2015年
*12月19日(土): 駿台学園の屋上にある口径20cm屈折望遠鏡の設置50周年を記念
   して,記念講演会が開催されました.学園天文部員のOB-OGの方々が大勢参集
   されました.詳細はこちらをご覧ください.
*12月19日(土): 月例講座で葛西 徹先生の「『宇宙宅急便 こうのとり』の目指したもの」
   を聴きました.記念講演会に続いて,大勢の方が聴講されました.
*12月13日(日): 毎日新聞地方版に,駿台天文講座50周年が紹介されました.
   「宇宙の楽しさ伝え50年 公開講座も来年600回 19日に記念講演」
*11月28日(土): 12月19日の月例講座,JAXA宇宙航空研究開発機構,葛西 徹先生の
   「『宇宙宅急便 こうのとり』の目指したもの」講演要旨を掲示しました.
*11月21日(土): 月例講座で谷口義明先生の「なぜ宇宙はブラックホールを
   造ったのか?
」を聴きました.大勢の方が聴講されました.
*11月 9日(月): 谷口先生の天文解説書の割引取扱いを計画しております.
   詳しくは 中嶋ブログ をご覧ください.
*11月 8日(日): 11月21日の月例講座,谷口義明先生の「なぜ宇宙はブラックホールを
   造ったのか?
」の 講演要旨を掲示しました.
*10月17日(土): 月例講座で,川田和正先生の「極限宇宙を探る宇宙線天文学」のお話
   を聴きました.
*10月11日(日): 10月17日の月例講座,川田和正先生の「極限宇宙を探る宇宙線天文学」 
   の講演要旨を掲示しました.
* 9月22日(火): 7月18日の吉川先生の講演「はやぶさ2の新たな挑戦」の講演記録
   掲示しました.
* 9月19日(土): 月例講座で,三宅芙沙先生の「宇宙線の歴史を屋久杉で探る」を聴きました.
* 9月12日(土): 9月19日の月例講座,三宅芙沙先生の「宇宙線の歴史を屋久杉で探る
   の講演要旨を掲示しました.
* 9月12日(土): 10月の月例講座の講演者が変更になりました.
* 8月15日(土): 月例講座で,高橋先生の 「兵用天文学の展開 —『戦場に輝くベガ』
   に描かれた現実
」を聴きました.また「戦場に輝くベガ」も上映されました.
* 8月 9日(日): <反射鏡研磨研究会>のアルバムを更新しました.
* 8月 7日(金): <北軽井沢駿台天文講座>の,中嶋担当分の講演内容を こちら に掲示
   しました.(秦先生のものは現在準備中です.)
* 8月 6日(木): 8月15日の月例講座,高橋先生の 「兵用天文学の展開 — 
   『戦場に輝くベガ』に描かれた現実
」 の講演要旨を掲示しました.
* 8月 4日(火): <北軽井沢駿台天文講座>が,8月1日〜3日,北軽井沢一心荘で行われました.
* 7月27日(月): <反射鏡研磨研究会>が,7月24〜26日,北軽井沢一心荘で行われました.
   約30名の参加者が,熱心に反射鏡の研磨を行いました.(上記のリンク参照)
* 7月18日(土): 月例講座で,吉川先生の「はやぶさ2の新たな挑戦」を聴きました.
   今回も大勢の方が聴講されました.皆様のご来場を感謝いたします.
* 7月18日(土): ジュニア天文講座で,さっそく「冥王星」の話題を取り上げました.
   関係資料を こちら にアップしました.
* 7月11日(土): 7月18日の月例講座,吉川先生の「はやぶさ2の新たな挑戦」講演要旨
   を掲示しました.
* 7月 4日(土): <七夕星を語る会> で,森 治 先生の講演「日本の深宇宙探査技術〜
   はやぶさ,イカロスの先にあるミッション」
を聴きました.
* 7月 2日(木): 7月4日(土),11時からの<七夕星を語る会>,森 治 先生の講演要旨
   「日本の深宇宙探査技術〜はやぶさ,イカロスの先にあるミッション」を掲示しました.
* 7月 1日(水): 7月の月例講座は,7月18日,吉川先生の「はやぶさ2の新たな挑戦」
   です.会場がプライマスメモリアルホールになりますので,多数の方の参加をお待ちします.
   また,8月の月例講座では,高橋智子先生のご講演「兵用天文学の展開 —『戦場に輝くベガ』
   に描かれた現実」
の後に『戦場に輝くベガ』を上映します.ご期待下さい.
* 6月20日(土): 月例講座で大島先生の講演「ETは いるか?」‐地球外の知的生命体を探る
   を聴きました.視聴覚室はほぼ満員の状態でした.(講演記録はもう少しお待ちください)
* 6月 9日(火): 6月20日の大島先生の講演「ETは いるか?」講演要旨を掲示
   しました.
* 5月24日(日): 5月16日の須藤先生の講演について,講演記録を作成しました.
   また,9月の三宅先生の紹介記事を掲載しました.
* 5月19日(火): 4月18日の平林先生の講演について,先生からプレゼン資料を頂いて
   講演記録を作成しました.
* 5月16日(土): 月例講座で,須藤靖先生の「系外惑星から宇宙生物学へ」のお話
   を聴きました.
* 4月26日(日): 5月16日の月例講座,東京大学教授 須藤靖先生の「系外惑星から
   宇宙生物学へ」
講演要旨を(早くも)掲示しました.
* 4月18日(土): 月例講座で,JAXA 名誉教授 平林久先生の「1960年代の天文学の衝撃」
   聴きました.雑誌広告などによって,大勢の方々が聴きに来て下さいました.
* 4月15日(水): 平林先生が会長をなさっている「子ども・宇宙・未來の会」(略称 KU−MA)で,
   平林先生が本講座の紹介をメールマガジンに掲載して下さいました.
   (KU−MA ホームページ)
* 4月 9日(木): 2015年度の「その他講座」の概要を更新しました.
* 4月 8日(水): 4月18日の月例講座,JAXA 名誉教授 平林久先生の「1960年代の天文学の
   衝撃」
講演要旨を掲示しました.