2011年度夏期,第28回北軽井沢駿台天文講座、講演記録 (Sep. 8 追加)


[日時場所] 8月5-8日(金-月) 北軽井沢駿台天文台
     スケジュール表

[講師] 青木和光先生(国立天文台),中嶋浩一(一橋大学,駿台学園顧問)

[講演タイトル]
 A(中嶋)国立天文台『暦象年表』と,来年の天文現象  概略
 B(中嶋)旧暦の作り方と,伝統的七夕         概略
 C(青木)宇宙のひろがりとビッグバン後の初代星    概略
 D(青木)元素の工場:星と超新星           概略  
 E(中嶋)金星の見え方と,金星の太陽面通過      概略
 F(青木)銀河系内外で進化を続ける物質        概略
 G(中嶋)青い銀河のカタログKUG            概略
 H(青木)物質進化のなかの惑星・生命         概略

[青木先生,講演主旨]
 4時間の講演で、宇宙のなかで物質(元素)がいかにつくられてきたのか紹介し、
 私たち自身がいかに宇宙の歴史と結びついているのか、宇宙のなかで星(恒星)が
 どのような役割を果たしているのか、理解してもらいたいと思います。

[青木先生,講演資料](pdf ファイル)
 宇宙のひろがりとビッグバン後の初代星
 元素の工場:星と超新星
 銀河系内外で進化を続ける物質
 物質進化のなかの惑星・生命


[中嶋,講演主旨]
 来年は,金環食や金星の日面経過などのいろいろな天文現象があるので,これ
 らを紹介し,あわせてこれらの予報を公式に行っている国立天文台の天文計算室
 の仕事,あるいは暦関係の話題などを紹介します.このほか,青木先生のお話に
 「銀河」が出てきたので,これの入門的な知識を紹介し,また講演者が最近取り
 組んでいる銀河の研究について紹介します.

[中嶋,講演内容]
 (中嶋)国立天文台『暦象年表』と,来年の天文現象
 (中嶋)旧暦の作り方と,伝統的七夕
 (中嶋)青い銀河のカタログKUG 
 (中嶋)金星の見え方と,金星の太陽面通過