7月18日(土)  月例講座 望遠鏡製作研究家 渡部 一浩
新しい駿台学園75cm望遠鏡の開発


本ページは、講師から提供していた抱いた資料をもとに中嶋が独自に構成したものです。 講師のご了解は頂いていますが、内容に関する責任はすべて中嶋にあります。
右の図をクリックすると拡大します。もとに戻るには,タブを,右端の × で消去します.


講演タイトル  





自己紹介






2013/9 講演記録
2018/8 講演要旨



本日の発表内容





駿台学園 75cm望遠鏡の紹介






図は ケンブリッジ大学出版のページより引用。
(by courtesy of Cambridge University Press) 










図は ケンブリッジ大学出版のページより引用。
(by courtesy of Cambridge University Press) 















75cm望遠鏡,改修計画の始まり

















ディジタルカメラの装着について









































































































































ディジタルカメラ装着の完成と,撮影























コマ収差改善

※「コマ収差」は,f値の明るい望遠鏡の焦点面の画像でいちばん気になる
 収差です.画面の端の方で,星の像が尾を引いたように歪んでしまいます.
 補正レンズである程度修正することができます(中嶋記).


























望遠鏡制御のシステムを改修する

(旧システムは,パソコン PC8801 を用いたたいへん古いシステム.)
















※「FPGA」とは "Field-programmable Gate Array" の略で,ICの
 一種.内部の回路構成を,購入後に自由に設計できる.
 (後出の図を参照,中嶋記)





















経緯儀の駆動系の調査(文献調査)
図は ケンブリッジ大学出版のページより引用。
(by courtesy of Cambridge University Press) 




図は ケンブリッジ大学出版のページより引用。
(by courtesy of Cambridge University Press) 





















駆動モーター調査





























制御回路,プログラムの検証





























原点確認用カメラ装着





操作パッド











トップリング改修

















75cm望遠鏡改修,まとめ



































質問: (中嶋メモ)
1.ハニカムが採用されなかった訳
  → すばるのように直径8m以上の鏡は,ハニカムで作るのが難しく,
    精度も出ないようだ.

2.バックラッシュは発生しないのか
  → 発生するが,回転をエンコーダで監視している.

3.ローテータがなくて大丈夫か
  → 経緯台はイメージが回転するので,ローテータが必要だが,
    撮影時間を短時間にすればあまり現れない.

4.トップリング反転とはどのようなことか 
  → 経緯儀の駆動系の調査(文献調査)の図にあるように,
    トップリングを回転することによって,カメラとナスミス用ミラー
    とを交換使用できるようにする.