家先生には、駿台天文講座で2013年にTMT望遠鏡計画について、また2017年にはエドウィン・ハッブルについて、お話していただいています。今回は、あのドップラー効果で有名なクリスティアン・ドップラーについてお話しいただきます。 ドップラー効果、特に光のそれは天文学にも大きな関係があります。ドップラーがその理論を発表したとき、光のドップラー効果をめぐって大きな論争があった、ということです。詳しくは天文月報、2021年7月号の記事をご覧ください。 (中嶋記)