6月18日 柏川 伸成 先生 概要紹介
(仮題)初期宇宙の観測的研究

 宇宙はビッグバンで誕生し、生成された物質が集まって星や銀河が形成され、今のような形になりました。この現在のような天体が形成される以前の宇宙を「初期宇宙」と言います。柏川先生のご専門は、この初期宇宙の観測的研究です。
 初期宇宙の期間は宇宙誕生の後の数億年であり、これは今から130億年ほど前のことです。このような宇宙の研究はこれまではもっぱら理論研究が主体でしたが、近年すばる望遠鏡などの大型観測装置によって130億光年以上の遠方の天体が観測されるようになり、直接観測の道が開けてきました。
 駿台天文講座ではまだこの初期宇宙の関連のお話は聴いていないので、今回柏川先生に、基礎的な事項をも含めた初期宇宙研究のお話をしていただきたいと思います。また時間があれば、柏川先生お使いのすばる望遠鏡についても、その近況をお伺いしたいと思います。

 (中嶋記)