駿台学園、ジュニア天文教室、2017年12月16日  (2017年12月15日作成)
*太陽黒点(こくてん)など
 ・SOHO衛星(えいせい)黒点画像(11月20日~12月14日)
 ・太陽面爆発現象(ばくはつげんしょう)
 ・宇宙天気予報(てんきよほう)より、フレア状況(じょうきょう)
*今月の星空
 ・冬の星座  (ステラリウムより)   
 
 ・ふたご座流星群(りゅうせいぐん)
  (アストロアーツのページより)
*宇宙のダークエネルギー
 ●「エネルギー」とはなにか.
  → 力(ちから)のもとになるもの,しごとの原動力(げんどうりょく)
  → ごはんを食べると力が出る   
    → ごはんの中にエネルギーが入っている
  → ガソリンで車がうごく  
    → ガソリンもエネルギーになる
  → 電気(でんき)はモーターをまわして仕事をする.
    → 電気はエネルギーそのもの
    
  → 電気を電球(でんきゅう)にながすと光が出る.
    → 光もエネルギーそのもの
    
   
  → 風(かぜ)はかざぐるまをまわす
    → 風はエネルギーをもっている
  → ダムの水は水力発電(すいりょくはつでん)で   
    電気を起こす
    → ダムの水もエネルギーをもっている 
 ●じつは物質(ぶっしつ)もエネルギーである 
  (アインシュタインはかせの相対性理論)
            そうたいせいりろん
  → 物質と反物質(はんぶっしつ)をがったい
    させると,すべてが光のエネルギーになる
  → 1g の物質と反物質ががったいすると,広島の 
    原爆(ひろしまのげんばく)いじょうのエネルギー
    になる.
 ●エネルギーは,仕事(しごと)をしたあとどこへ行くか
  → 熱(ねつ)になる
  ※ 熱もエネルギーのいっしゅであるが,つかえない
    エネルギーである(なにも仕事ができない)
  ※ (大人向け)エントロピーのお話し
     → 熱でも温度差があると仕事になる
 ●宇宙のダークエネルギー   
  → 宇宙には,目に見えない,さわってもわからない
    ふしぎなエネルギーがあって,宇宙をぼうちょう
    させるという仕事をしている.
  ※ 宇宙のダークマター(ダークぶっしつ)
     → 宇宙には,目に見えない,さわってもわから
       ないふしぎな物質(ぶっしつ)もある.
 → 宇宙はわからないものだらけ
   おしまい