駿台学園、ジュニア天文教室、2017年4月15日  (2017年4月14日更新)

*新年度のごあいさつ
 自己紹介
 どのようなことをやるか → ホームページを見ながら

*復習(前回のお話)
 金星のお話
 春の星座いろいろ、しし座(しし座のおおがまと、二重星γ星)
 駿台学園天文部の研究発表の紹介
 小型コンピュータ、「ラズベリーパイ」の紹介
 コンピュータのプログラムについて
 小学校からのプログラム教育のお話

*太陽黒点,爆発現象 SOHO衛星画像 *春の星空  ・今夜の星空と星座 → ステラナビゲータ  ・北斗七星のお話   Wikipedia   ギリシャ文字 α、β、γ、δ、ε、ζ、η、θ、 κ、π、ω、Ω   三菱電機   ミザールの二重星   こと座ε星 *「宇宙のゴミ」とは何か(定例講座の話題について)  ・まず、「宇宙」とは何か?   → 宇宙探検、宇宙飛行士、宇宙開発、宇宙旅行、宇宙人、宇宙兄弟、     宇宙戦艦ヤマト、   → 宇宙の反対語?   ※ 学研の科学漫画 『宇宙のはてまで飛んで行け!』  ・地球と宇宙   → どこまで地球か、どこから宇宙か。     住めるところ: 6000m くらい     飛行できるところ: 12000m くらい (地球大気)   → 地球儀との比較      地球半径=6400km, 約6000km      住めるところは紙1枚くらい!   → 空気の影響: 流れ星の高度 150km~50km(5mmくらい)  ・宇宙に行く   → 飛行機では行けない ロケット   → ロケットの原理 → ゴム風船と同じ (以下、参考資料)   ゴダード   糸川英夫   宇宙旅行   ゴミの現状   ESA   SF