駿台学園、ジュニア天文教室、2017年8月19日  (2017年8月18日作成)


*太陽黒点(こくてん),爆発現象(ばくはつげんしょう)
 SOHO衛星(えいせい)画像(7月16日~8月17日)

*今夜の星空(ほしぞら)
 ・今夜の星空と星座(せいざ) → ステラナビゲータ。
    → 本日のジュニア天文教室は、7時半ころから屋上の天文台で木星・土星を見る。

*今日の話題(わだい)「星の名前の付け方、星座と太陽」
 ・星座の地図(ちず)と星座の表(ひょう)を配(くば)ります。
  → 星座の地図(全天星図)のつなげ方 → 説明

 ・地球(ちきゅう)の地図の赤道(せきどう) → 世界地図
  星座の地図の赤道 → 「天(てん)の赤道」

 ・地球が国(くに)にわかれているように、天球(てんきゅう)は星座にわかれている。
  → 世界の国の数は196、星座の数は88。 → 星座の表  ふたご座の図

 ・星座を使って星の名前を付ける。 → あかるい星から順に、α、β、γ、δ・・・
  → ギリシャ文字(もじ)の表。

 ・太陽は星を背景(はいけい)に天を動(うご)いている。→ SOHO、ステラナビゲータ

 ・太陽の動く道を「黄道(こうどう)」という。
  → 黄道に黄色の線をひく。(ステラナビゲータ)

 ・黄道にある星座を「黄道12星座」という。→ ほしうらないの星座。→ ほしうらないの表
  → 黄道と12星座の図

 ・太陽が北(上)へ行ったり南(下)へ行ったりするのは、地球がかたむいているから。
  → 地球のかたむき

 ・地球のかたむきが、何年もかけてゆっくり回転(かいてん)するので、星座がかわる。
  → 「歳差(さいさ)」→ 2万6千年でもとにもどる。
  → コマでも同じような動きがある。