駿台学園,ジュニア天文教室,2022年9月17日


※ホームページの見方について    http://sundai.sakura.ne.jp


◎前回の復習 (前回のページ) *太陽について: (省略) *今月の星空:  8月は土星が良く見える。9月は木星が良く見える。 *前回の質問回答補足: ・銀河の形のいろいろ             ・素粒子とは何か *「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」について *赤外線の実験(赤外線発光素子と受光素子の回路の製作) *[質問] ・天の川銀河とアンドロメダ銀河の合体について。
◎前回の質問について       *天の川銀河とアンドロメダ銀河の合体の映像       → 右図はアンドロメダ銀河(ウィキペディアより)          (図をクリックすると拡大します。)  ・秋の星座とアンドロメダ銀河(ステラナビゲータにて)  ・合体のシミュレーション映像    → 地球から見た映像(ユーチューブより)    → 一般向け、解説映像(ユーチューブより)
◎今月の太陽黒点 *SDO衛星の画像の観察:            8月後半の黒点    8月後半の爆発状況
◎今月の星空 *9月10日がお月見(中秋の名月、十五夜)だった。   → 今年は十五夜が早い。 → 国立天文台、解説ページ                       (右図は frame-illust より) *秋の星座と、アンドロメダ銀河 (銀河合体で説明済み))。
◎地球接近天体の探索(スペースガードのおはなし)            (右図は英文ウィキペディアより。) *「恐竜絶滅は巨大隕石の衝突が原因だった」という説。   → 地球上にたくさんいた恐竜たちは、約6500万年前に突然絶滅した。     これは巨大隕石が地球に衝突したからではないか。     その証拠に、6500万年前の地層に地球外の隕石のものと思われる     物質の地層がある。   → 巨大隕石の大きさは、約12km、衝突した場所は中央アメリカ、ユカタン半島付近。     そこには、巨大なクレータのあとが発見された。     この衝突による爆発は、核爆弾の100万倍以上の巨大な爆発であった。     爆発によって吹き上げられたチリが、長年にわたって地球を覆い、気候が寒冷化し、     恐竜やその他の多くの生き物が絶滅した。  → ユーチューブ動画   ← しかし恐竜が滅びた年代には何万年もの幅があり、絶滅の原因は隕石だけではないと     する説もある。まだよくわからないことが多い。   → こんなことが今起きたら、人類は完全に滅亡してしまう。また、こんなに大きな隕石で     なくても大災害を引き起こすだろう。   → 宇宙にただよう巨大隕石をよく調べ、衝突しそうであれば何か防衛策を考える必要がある。     → 「スペースガード」(または「プラネタリーディフェンス」)という仕事。
*世界のスペースガード:  ・ハワイ    ATLAS 観測所    (南米のチリ、南アフリカにも観測望遠鏡がある)    パンスターズ観測所    (たくさんの新しいNEO天体を発見している) → 比較の図  ・アメリカ,ニューメキシコ    LINEAR プロジェクト    (1998年に始まり,新彗星や,大きなNEO天体のほとんどを発見した) → 比較の図  ・アメリカ、アリゾナ    カタリナ・スカイサーベイ観測所    (レモン山を中心に、3台の望遠鏡がある) → 比較の図     → スーダンに落ちた隕石を、事前に発見した。  ・オーストラリア    サイディング・スプリング・サーベイ    (予算がなくなって、2013年に閉鎖)                       ・衛星による観測    NEOWIZE衛星    (一時休止したが,再起動して現在活躍中) → 比較の図  ・日本       JAXA 美星スペースガードセンター (岡山県井原市)    JAXA 上斎原スペースガードセンター (岡山県苫田郡)    東京大学木曽観測所、トモエゴゼン観測装置      → NHKテレビ、コズミックフロント、
*これまでに起こった、いろいろな隕石落下。  ・8月12日の「火球」 (大きさ 10cm くらい)   → NHK ニュース  ・2008年,アフリカ、スーダンの砂漠に落ちた隕石 (2~5m)   → 落下前に発見された初めての例  → ウィキペディア  ・2013年,ロシア、チェリアビンスク隕石 (10~20m)   → 衝撃波{しょうげきは}で大きな被害を出した. → ウィキペディア   → ロシアのニュース映像1, ロシアのニュース映像2                ・1908年,ロシア,シベリア,ツングースカ隕石 (50~60m)   → 爆風で,東京都と同じくらいの広さの森林が吹き飛ばされた.   → ウィキペディア                           ・約5万年前,アメリカ、アリゾナ隕石孔 (30~50m)   → 直径 1.2km,深さ 200m のクレーターがある.   → ウィキペディア *地球をかすめた隕石    → ウィキペディア
◎電流と磁石の実験(小学5年理科)             (右図,出典は『小学まとめ上手理科』受験研究社)  → 方位磁石(コンパス)の上で電流を流すと,磁針が動く.     → 電気と磁石は関係がある. → 電磁石    来月へくりこし