駿台学園,ジュニア天文教室,2024年4月20日
タイトル: 太陽の黒点や爆発の活動 
講 演 者:  中嶋浩一
※ホームページの見方について 
  
http://sundai.sakura.ne.jp
◎前回の復習 
* 
前回のページ
◎今月の太陽黒点
*SDO衛星の画像の観察:        

   → 今月は爆発現象は少なかった。
   
3月21日~25日の黒点
   同上、爆発状況
◎今月の星空   
*冬の大三角形と、春の星座 (ステライメージで、連休の星空を見る)
   → 今年の連休は、月が出ていないので星座観望の好機。
 春の星座: しし座、うしかい座、
       おおくま座(北斗七星)、
       かんむり座、からす座、
       コップ座、うみへび座、
       おとめ座、
◎黒点と磁力線のおはなし
*「磁石」について    

  → 磁石には「N極」と「S極」があり、N と S は引き合い、
    NとN、SとS は反発する。
  → N は北を向き、S は南を向く。
    (N は North、S は South)
*磁石の力は「磁力線」で表される。(図の出典は
こちら)
   

   → 磁力線は N から出て S に入る。
     同じ方向の磁力線はつながって、引力が生じる。 ➡ ➡
     向かい合う方向の磁力線は、反発する。     ➡ ⬅
*磁力線の図 (図の出典は
こちら)
    
   
                                    /\
*黒点は磁力線である!                         ||
                                    || 
 
  
     可視光(目に見える光)の太陽            紫外線で見た太陽
◎砂鉄を使った磁力線の実験